ShiriBeshi Adventure Instagram運用ポリシー

ShiriBeshi Adventure Instagram運用ポリシー

ShiriBeshi Adventure Instagram運営要領第6第1項に基づき、次のとおり運用ポリシーを定め、Instagram上にリンク明示する。

1 目的

「ShiriBeshi Adventure」Instagramでは、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、後志管内への道外・外国人観光客数が大幅に減少している中で、コロナの終息後にいち早く後志に足を運んでもらう為、主に管内の豊富なアドベンチャーツーリズムのコンテンツを中心とした観光の情報を発信することにより、道内外からの観光客の誘致を目的とします。

2 運営

  本ページの運営主体は、後志総合振興局産業振興部商工労働観光課(以下「商工労働課という。」)のほか、「ShiriBeshi Adventure」魅力発信事業の委託業務受託者である株式会社K2(以下「運営者」という。)が、アカウント管理、パスワード管理、記事投稿を行います。

3 Instagramページの愛称

  本ページの愛称を「ShiriBeshi Adventure」とします。

4 個人情報の取り扱いについて

  本ページで取得した個人情報については、「北海道公式ウェブサイト」の「個人情報の取り扱いについて」に準じて取り扱います。

5 コメントへの返信について

  皆さまからいただいたコメントに対しては、必要に応じて返信することとしますが、すべてのコメントに対して返信を⾏うとは限りません。ご意見やお問い合わせについては、北海道後志総合振興局商工労働観光課ホームページの「お問い合わせ」をご利用ください。

6 禁止事項

  投稿内容が次の各号に掲げる事項に該当すると判断した場合は、投稿者に断りなく投稿の全部又は一部を削除する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

(1)公序良俗に反するもの

(2)他者を侮蔑する発言や誹謗中傷

(3)人種、思想、信条等による差別又は差別を助長させるもの

(4)違法若しくは不当なもの又はそれらの行為を煽るようなもの

(5)閲覧者に損害を与えようとするサイト及びわいせつな内容を含むサイトに関するもの

(6)北海道及び他者の権利を侵害するもの

(7)虚偽や事実と異なる内容及び単なる噂や噂を助長させるもの

(8)広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの

(9)政治活動、選挙活動、宗教活動又はこれらに類似するもの

(10)その他運営者が不適切と判断したもの

7 投稿内容

  本ページに特定の事業者、商品又はサービス等を投稿する場合に当たっては、本ページの目的に照らし、次の各号に掲げるものとします。

(1)国、道、市町村等の公的な機関(以下「公的機関」という。)が推奨又は推薦するもの

(2)公的機関から表彰、認定又は認証等を受けたもの

(3)公的機関から助成、支援又は協力等を受けたもの

(4)後志の特産品、名産品、郷土料理、観光施設その他後志の魅力を高めることができるもの   

  と認められるもの

8 免責事項

(1)本ページへの投稿には細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、完全性、有用性等を保証するものではありません。

(2)本ページを利用することで生じた直接的又は間接的な損失について、いかなる場合にも一切の責任を負いません。

(3)本ページの内容、運用ポリシー又は運用方法について、予告なく変更、休止又は廃止する場合があります。

9 お問い合わせ先

株式会社K2

小樽市稲穂3丁目15番5号野口ビル1階 TEL 0134-64-5037

E-mail: info@kxk.co.jp

10 委託元

 北海道後志総合振興局産業振興部商工労働観光課

 TEL 0136-23-1365(ダイヤルイン) FAX 0136-22-0901

E-mail: shiribeshi.kankou@pref.hokkaido.lg.jp